買ってよかったものはこ↑こ↓
https://planpimas765.diarynote.jp/201812162237538624/

買わなくてよかったなーとは思ってるけど、全体的に買って後悔はしてないです。向いてないとわかったことが大事。

■ファッション関係
・服
【買ったもの】コットンカシミヤケーブルクルーネックセーター赤
【値段】セールで2000円
【買ったところ】ユニクロ
やっす!実質タダやん!って思って買ったけど、彩度マックスの赤は流石に使いにくかった。質は良かったんだけどね…

【買ったもの】ジーパン
【値段】Badlandsくらい
【買ったところ】Nudie Jeans
特異体型は既製服買ってはいけない(戒め)

・靴
【買ったもの】Church’s Amberley(サイドゴアブーツ)
【値段】モダン青白コンくらい
UK7かUK7.5で迷ってキツめの7買ったらとんでもないくらいキツくて馴染むとかのレベルじゃなかった。
幅が辛いと縦の長さが合ってても厳しいと勉強になりました。
2サイズで迷うときはどちらかが正解でなくどちらも不正解。合ってる靴は迷う余地がないから、靴買うときは参考にしてください。

【買ったもの】CARMINA ミュージアムカーフ(ネイビー)のアデレード
【値段】モダンドレッジくらい
タイトにサイズを選ぶのがよいと聞いて、探してたネイビー革でキツいのを選んだらタイトすぎて辛い(知性ゼロ)。
幅はちょうどいいタイトさなんだけど、甲の高さが足りないのは良くない。勉強になったので買わなくてよかったけど無駄になってないのでセーフ。

■その他
・ゲーム
【買ったもの】Nintendo Switch(本体)、スマブラ、イカ2
【値段】もろもろ合わせて全部で50000円くらい?
ゲームは面白いけどやる時間なさすぎて草。
スマブラは少しくらいやろうかとおもったけど僕の好きなゲムヲ出すまで時間かかりすぎて折れた。

【買ったもの】HTC VIVE
【値段】モダン緑トロンくらい
VRゲームというものを体験できたのは非常に有用でした。
To the top、Beat Saber、カスタムオーダーメイド、VRカノジョといくつかタイトル遊んだけどかなり満足。
ただめちゃくちゃ疲れるのと、一回やるのに結構気合い入れる必要があるから仕事終わってクソ疲れてるとあまりできない。やってるときはかなり楽しいんだけどね。
一緒に買ったモンスターPCはいろいろするのに役立ってるので買ってよかった枠。


なんやかんや納得できてるから、買わなくてよかったってのもあんまなかった。
2019年は反省を活かして散財せんようにしますゥゥゥゥ…
最高。人生楽しすぎかー???
なお明日のPPTQのデッキはないし家着くのは23:45の模様。どうすっかなー
エイプリルフールであってほしかった
プレイ時間21時間でようやく一段落。まだまだやり込めそう。
スタンダードやってる場合じゃねえ!

プレリ箱開封…日付入りプロモは…?
隊長の鉤爪か、うーんゴミ。

とりあえずBFZ開けるかー…
1パック目レアは…アクームのヘルカイトか。まあフィニッシャーに使えるかな?赤弱いらしいから使いたくないけど…上陸強くするには山入れなきゃいけないしなあ。
2パック目…連射する暴君…これちゃんとシナジー無いとただの5/3やんけ…

しゃーない、切り替えてOGW剥くぞ!これ剥きに来たようなもんやし!
1パック目…ヴァラクートの暴君。なるほど、ヘルカイトと同じく飛行フィニッシャーだな。このまま赤やるのか?
2パック目…野生生まれのミーナとデーン、また赤か壊れるなあ。マナレシオはいいからサイズで押すデッキになるのかな?赤以外が良かったけどなあ。
3パック目…面晶帯の連結。はいゴミ。
4パック目…ゲートウォッチ招致。あのさあ…

除去は…黒の4マナソーサリーと-3/-2、-5/-5に真っ逆さまだけか…火力もまともなのはなし、と。
飛行フィニッシャーがいる赤にまともなスペルなし、除去のある黒も枚数が少ないしどうしたらええねん…
コモンで戦おうにも青にも白にもまともな生物がいない。そもそも全体的に肉が足りねえ。

ということで緑黒赤のわけわからんデッキ作って1-2、1-2してドロップ。
ミーナとデーンで山戻しまくってヘルカイトで1ターンに4点飛ばしてた時だけ楽しかった。
流石にクソプール渡されてスペルの倍土地引くマナフラ4回したらやる気もなくなるってものよ。

さて参加賞のパックは…うーんこのミーナとデーンってカードほんまよー!!

BFZで当てたギデオンを初動価格で放出したプランPの1000枚買え!の時間だ!
鵜呑みにして生じた損害については当方は関知致しません!!

1, 1枚買っとけ!
大いなる歪み、コジレック/Kozilek, the Great Distortion

一度キャストすると膨大なアドバンテージをもたらしてくれるカード。
打ち消し?除去?こっちハンド7枚あるけど大丈夫?あっそれは打ち消すね^^
ただ、盤面に干渉する能力じゃないため、複数採用は怪しいかも。8マナくらいでウギンか世界を壊すものをキャストしてウギンの聖域から持ってくるのが板。
1枚買おう!
俺は買ってないぞ!

2, 2枚買おう!
世界を壊すもの/World Breaker

ウギンの聖域のトリガーを引きつつ相手の土地を割りつつ空を止めるすごいやつだよ。
終盤トップしたランド伸ばすスペルが無駄にならない!強い!
ゲームを終えるフィニッシャーではないが、中盤戦に有用なカード。2枚買え!
中途半端に高くなってきたから予約するタイミングを逃したぞ!

3, 4枚だ!4積みするんだ!
ゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikar

3マナで+しながらトークン出すとか弱いわけないだろ!いい加減にしろ!
CFBでメングッチくんがアブザンコントロールに入れてたけど、やっぱりそんな感じの長期戦を見据えるデッキに入れたいですね。あのレシピだと2枚だけど、シナジー重視のデッキに4枚突っ込むことで真価を発揮するカードだと思います。
雑に何枚か突っ込んでも強くないので、こいつが4枚使われるデッキが環境に上がってくるか…それで値段が大きく変わりそう。
まるでジェイスみたいだあ…4枚揃えるのが板!

4, 10枚買っとけ!
海門の残骸/Sea Gate Wreckage

無色デッキの期待の星!現代に蘇ったLibrary of Alexandria!
WotCが推したいらしいビッグレッドのような単色デッキでまず間違いなく使われるカードです!
確かにフェッチバトルランドがある環境だとすぐさま使われることは無いでしょう。
だが!しかし!フェッチランドが落ちた環境を想像するのです!
世界はまさに大単色時代!4枚積みはデフォ!10枚買え!

5, いいから1000枚買うんだ!
静寂を担うもの/Bearer of Silence

2マナ2/1飛行。なるほど強いね。
欠色。ほう、幽霊火の刃を付けて殴ったら強そうだ。ロードもあるね。
追加コストで布告?強すぎワロタwwwwwwwwwwwwww
コジレックリターンや鞭打つ触手で搭載歩行機械が減ればこれほど脅威になる生物はいないでしょう。
2ターン目に飛行2点クロックとして出してもよし。3ターン目にオランリーフの廃墟から3/2飛行として出してもよし。終盤トップして布告しつつクロックを確保してもよし。
いつ引いても強いカードは強い!1000枚買え!


DN書こうと思ったらカードゲーマー向けアンケートあって笑った。MTGプレイヤーってなんでDNやってるんかね。
秘密に1000枚買うなを。
今年もよろしくおなしゃす!
秘密に予約状況とか

ふりかえり

2015年12月31日 雑記
とりあえず溜まってた分

12/17 193名駅 使用 エスパーメンター
1戦目 青抜き4Cドラゴンズ ×
2戦目 ティムールエルドラージ突撃陣形 ○
3戦目 エルドラージランプ ×

12/19 ホビステ名駅 使用 エスパーメンター
1戦目 記憶に無い ○
2戦目 マルドゥトークン ×
3戦目 白黒トークン…? ×
4戦目 ジェスカイタッチソリンコラガン ×

12/20 EDH交流会
1戦目 イズマグナスのミジックス(わし)vsナーセットvs神ゼナゴスvsニコル・ボーラス
ニコル・ボーラスが速攻40点ワンパンで最初に沈む。ナーセットやら20/20やらが多いから冒涜の行動3回唱えたりしてたらナーセットが死んで残り2名になったので終了。
2戦目 イズマグナスのミジックスvs緑の全部マナクリになるヤバいやつvsクレンコvs青の何か
のんびり妨害してたらカードなくなってクレンコに無限トークンキメられて負け。
3戦目 イズマグナスのミジックスvsノリンvsエズーリvsグリクシスのどろーしたらライフルーズするやつ
最速ノリンパーフォロスジョーグルホープスされそうになるも、ジョーグルを差し戻してエズーリの人にソルリン壊してもらってジョーグルを止める。ライフ残り4で最後の賭けから無限ふにゃふにゃして勝ち。

12/27 BM大須 使用 エスパードラゴン
1戦目 ティムールブラック×
ダブマリダブマリで負け。
2戦目 アブザンアグロ ○
3戦目 マルドゥミッドレンジ ×
4戦目 白緑戦士 ○
5戦目 グリクシスの何か ○
ミシュラで殴りまくって勝ち。この土地強すぎワロタ


ここから振り返り。去年のは http://planpimas765.diarynote.jp/201412281731129362/

1月 FRF発売
原由実さんのライブに参加してそのまま徹夜プレリしたらしい。FRFのクソみたいなカード評価してて涙不可避。

2月
PPTQデビュー。BMOは3-4ドロップとかだったかな?
劇場版アイドルマスター輝きの向こう側へ!打ち上げをわざわざ横浜の映画館で見たのを思い出す。横浜では家系ラーメンが板。

3月 DTK発売
金属細工師さんに富士山を拡張アート頼んだり、初めて3-0できた月。
緑信心タッチ白流行したのがここらへん。

4月
コントロール許さないマルドゥやらシディシウィップばっかり使ってた。
5C青単龍王が海外RPTQ抜けたのがこの月。

5月
絶望的なプレミでPPTQのSEに残れなかった思い出。別の日のPPTQで0-5ドロップしたりもした。末にモダンデビュー。

6月
スタンはコントロール、モダンは赤緑ブリーチトラップに黒足してスケープシフトタイタンズみたいなわけわからんデッキを回してた。
モダンで初めて3-0した思い出。j-speedさんと初対戦したらしい。

7月 ORI発売
アイドルマスター10thライブの月。

8月
モダン売却。
先祖の結集アブザンで勝ちまくってた月。12-2-1とかしててWMCQ勝つ気満々だった。井の中の蛙大海を知らず感やばし。

9月
勝ちまくってたけどPPTQでボコボコにされて結集アブザンを諦める。
WMCQ直前にアブザンアグロを使い始めて、本番は5-3ドロップ。
GPTで赤単使って初めてSE残って1没。翌日のGPTでほぼ津村さんのアブザンアグロ使ってJ-SPEEDさん倒して優勝。ちょっとだけ自信がついた。

10月 BFZ発売、ローテーション
ゲームデーをスゥルタイハスクで初優勝。

11月
GPTでマルドゥ使ってJ-SPEEDさんに決勝でトス。54パック貰って計3ボックス半からようやくトレジャー出す。赤白フェッチだったけどね。
初のGP。マルドゥタッチサイデンプロで出て4-0から6-3になるやつ。サイドイベントで初めて8構勝ってプレマもらえた。

12月
MTG仲間と初めてTRPGのオフセッション。
EDHを始める。

結構初の体験が多かった。去年の戦績は37勝39敗2分だったらしいからちょっとはマジック上手くなったのかな?
来年はPPTQでSEに残るかGP2日目に残りたいなあ。MO導入もしたい。でもとりあえずは単位取り終わって内定確保ですね…

今年は色々ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

OGW新カードリーク

2015年12月14日 雑記
あてにならない新カード評価します。公式から出たスポイラーじゃないからネタバレ防止にちょっと改行しますね~






































Ayli,Eternal Pilgrim 予想:300~500円
2マナ2/3デスタッチの時点でまあ構築級。
上手いことゲインシナジーが組めれば化けそうだけど、入れ得ではないところに熱心な調整を感じますね。結構評価されてるっぽいけど急いで集める必要はないかな。
リリアナと組み合わせると化けそう?

World Breaker 1000~1200円
7マナでウギンの聖域、Kozilek’s Returnのトリガーを引ける到達持ちでキャストした瞬間アドが確定する超生物。
5/7ならコラガンもオジュタイもまあ大体空は止まってウラモグ出しても空から殴られて負けって負け筋を消せる。
3マナで土地サクってハンドに戻してもう一回アド取るのもなかなかバケモン。クリーチャーは割れないけど、土地割るだけで十分だと思いますね。

Kozilek’s Return 1500~2000円
3マナ全体インスタント2点とかこのカード頭おかしい…(小声)
一応ランプデッキの2マナ域はマナクリくらいだからディスシナジーではありますね。横枝は残る。女人像かえして
5ターン目くらいにWorld Breaker出しつつ相手の土地割りつつ聖域で次のWorld Breakerサーチしつつ全体5点とかできればもう勝ち。
このカードのせいでタフ3が新しい基準になりそう。メインから入れるとアブザンアグロに弱くなるから思考停止で入れられないのがGood。

Kalitas, Traitor of Ghet 300~500円
4マナ3/4絆魂はKTK出身PWとしては貧弱に見えるけど優秀らしい。ターン帰ってきたら光輝の炎収斂3くらいで撃ちたい。
相手のクリーチャーが死んだら追放ってのがナチュラルにハスク妨害してていいっすね。ビートダウンデッキ相手にはかなり除去の避雷針として優秀な役割を持てそうなので期待。

Nissa, Voice of Zendikar 4000円
3マナPWってアショクしか知らないんですけど、アショクと同じくらい相手にプレッシャーを掛けられるいいPWだと思いました。
着地即+で壁を用意できるのが偉い。+連打で相手に処理を強要しつつ、自分は他のことできるのは3マナでやっていいことじゃない気もしますね。
後手3ターン目に押されてる盤面で出すこのニッサはすごく弱そうなんで、管理人→パンプ→ニッサ→ギデオンみたいな動きをするデッキに入れるとかなり強いと思います。過小評価枠。

Chandra, Flamecaller 500円
能力だけ見て4マナくらいかな?と思いながら右上見てぶったまげた。流石に流石に。
+1で打点が太陽ペス並に増えるのか思ったら終了ステップに追放されるのは…
0能力は単純にアドバンテージ獲得できるからまあ…
-Xは出した途端撃っても全体4点でいまいち足りてない感ある。何回か+しても一回-したらもうまともに撃てなさそうだし使い勝手が悪いかな。
コントロールのフィニッシャー枠に入れるにしてもニクシリスでいいじゃん(いいじゃん)
初期忠誠度が6だったらよかったかも。最近のPW評価し得って風潮で初動バカ高いナーセットルートに入りそう。

Sphinx of the Final Word 500円
7マナ5/5飛行、呪禁、打ち消されない(迫真)
ついでに自分のスペルも打ち消されなくなるからコントロールミラーにつよそう。フィニッシャーとしても4パンで人が死ぬから、旧シルムガルよりとの選択になりそう。
コントロールのフィニッシャーに要求されるスペックは満たしてると思うけど、4積みしない神話で一般的なデッキに入るカードじゃないから高騰はしなさそう。天使だったら2000円位したかもしれない。スフィンクスはイラストがね…


今週こそは平日スタン出ようと思ったのに普通に忙しくて出られず。週末大会は出られそうなので、今日の飲み会から生還して無事に起きられたらやりたいこと詰め込んだクソデッキで出ようかと。PPTQとかないとデッキがどんどん歪みますね…

スタンダードはかなりカード売っちゃいました。アブザンのパーツはもうなにもないです。
KTKブロックで残したのは青白、青黒フェッチにメンターにその他コモンアンコかな?DTKブロックなら長く使えるだろうと思っても、実際就活とかいうクソイベと被ってて使える時間は短そう。ローテーション短くしたのはあんまり嬉しくないなあ。

代わりに 誰かさんが会うたび、もう組んだよね?って聞いてくるので EDHのパーツ揃えました。コンボに必須なのは大体全部買ったので、あとは少しずつ通販になかったのを埋めていくだけですかね。オパモとかモックスダイヤモンドとかマナクリプトとかFoWとかTTとかヴォルカとかとかないけど、多分いつか買うからとりあえず安そうなので組む。
マナクリプトは海外なら90ドルで買えるしEDHにドハマりしたらまず買うかな?

GP名古屋は不参加です。8構の賞品が良ければ回しに行くかな?くらい。
賞金総額が神戸より4000ドル低くて、会場代もそれなりに安いっぽいのに、パック代込みでもガンガン値上げしていくのは流石に流石に。
これでまた参加者増えて参加費のインフレが起こるなんて馬鹿らしいことがあったら困るので、安易にいくら払ってもいいから参加したいなんて態度は良くないかなと。
まあ、不慣れなリミテってフォーマットでOGW発売後1週間で練習しきれるとも思えませんしね。

今度クトゥルフ神話TRPGのオフセに参加することになりました。今までは何度か大学のサークル内でみんなで1冊のルルブ読んでなんかほんわかしたルールでやってたのでルルブ買ってガッツリ読み込んでおこうかなーって感じです。
参加メンバーがみんな初心者らしいから、シナリオもそんな殺意溢れてないだろうしのんびりやれそうで楽しみですね。殺意マックス基地外シナリオも嫌いじゃないですけど。

ほんまにただの近況報告になった。生存報告とも言う。

燃え尽き症候群

2015年11月22日 雑記
マルドゥの供養だと思って適当にサイドイベント参加。

8構
アブザンアグロ ✕○✕

8構
ジェスカイブラック ✕○○
ジェスカイブラック ✕○○
トス&スプリット
景品は白天使マットと山foil、ギデオン、ウラモグなど。スプリット相手さんからはトレジャー出てるんだろうなー悔しいなー><

学生選手権
マルドゥ ✕○✕
緑白ランプ ○○
ティムールランプ○○
アタルカレッド ○✕○
アブザンアグロ ✕○✕
1パックのためにやるのも面倒だったのでドロップ。あと折れた。腹減ったし。

2日通してメイン4-11の2本目13-2で笑った。なにこれ?

で、ラーメン食ってるとなんかこの環境のスタンダードくだらねーなと思いまして。ローテまではしばらくスタンダード休止しようと思います。大学は一応ストレートで卒業したいので…
GP名古屋もリミテだしね。リミテなんてプレリ3回とブードラ2回しかやったことないけど、MOででも今度こそ2日目目指して頑張ってみようかと思います。
…と思ってたらGP名古屋の日程が大学生の試験期間にぶっ刺さり。大学生メタしてきてる。
しかも参加費1万円。モダマスでやるのかな?(錯乱)

…これもうわかんねえな。


KTK-FRFのカード、あと白天使マットとスリーブ、余ってるギデオン売り払おうと思うので欲しいカードある人いればコメントください。
だいたい使ったことあるんでプレイド扱いで。ヤフオク最安値参考で売ります。しはらくしたらヤフオクに流しますのでお早めに〜
\  ヽ  |  /  /
 \ ヽ | /  /
\         /

_ わ た し で す _
    / ̄\
―   |^o^|   ―
    \_/
 ̄          ̄
/         \
 /  / | ヽ \
/  /  |  ヽ  \


bye
bye
アタルカレッド✕○○
マルドゥドラゴン✕○○
バント大変異✕○✕
アブザンアグロ✕○✕
マルドゥドラゴン○○
アブザンアグロ✕✕
ジャンドランプ✕○○

メイン1-6ってなんだよ…
初日9-0する夢を見たので新大阪着くまで適当に書きます。

現環境でやはりアブザンアグロは板です。そこは認めねばいけないことですし、異論はありません。アブザンアグロは使う理由でなく、使わない理由を説明できなければデッキ選択が間違っていると言っても過言ではないと考えています。
であるならば、まずはマルドゥを使う理由でなくアブザンアグロを使わない理由を挙げましょう。

1、ミラーが厳しい
一般的に同型対決は経験値が多く、上手な方が勝つと言われています(よね?)。しかし、現在のアブザンアグロミラーは超先手有利です。
もちろん腕でカバーできるところはあるでしょうが、9回戦(2bye持ちなので実質7回戦ですが)で2敗までしか許されない中でミラー後手ではっきりとした不利をつけられるデッキを持ち込みたくないという考えがありました。
もちろん、腕の方もMTG始めてから若干1年と少しの私がGPに出るようなスパイクの方々より優っているとは考えられませんでした。

2、マークが厳しい
やア板と略してまで言われるほどのアブザンアグロです。PT終わってからの大型大会でアブザンアグロがトップ8に入らなかったものがあったでしょうか?いや、ない(反語)
であるからには、当然マークは厳しくなるでしょうし、実際アブザンアグロにたいして有利を取れる4Cラリーとエスパーコントロールが直近の大型大会で上位に上がってきています。
アブザン大好き民族である日本人なので、GP神戸でのアブザンアグロ率は4割超えてもおかしくないと考えているのですが、おそらく同じ考えの人はアブザンキラー、少なくともアブザンアグロに対して不利にはならないデッキを持ち込むと合理的に考えられます。
つまり、神戸には同型先手以外アブザンアグロが有利を取れる相手がいないことになります。
そんな中アブザンアグロを持ち込むのは難しいですね。

上記2つの理由から私はアブザンアグロを選択しませんでした。では、私がなぜエスパーコントロールや4Cラリーでなくマルドゥを選択したか。情がないとは言えませんが、これにも合理的理由が存在します。

1、一般的にリストが存在していない。知られていない。
マルドゥ?なにそれ?アブザンのおやつ?という方も大勢いらっしゃることは想像に難くありません。ですが、それこそがマルドゥを使う強みだと思います。
事実、私がマルドゥを使っている中、「そちらが何をサイドインするのか読めなかった」と言ってくださった方が何人かいらっしゃいました。所謂、わからん殺しが可能なのはアブザンアグロには存在しないメリットです。

2、アブザンアグロ、エスパーコントロール、アタルカレッドに対して有利
私が自信を持って言いたいのはここです。マルドゥはこの環境トップのこのへんのデッキに対して有利です。
アブザンアグロに対しては除去コンとしての動き、コントロールに対してはハンデスとPW、アタルカレッドに対しては除去連打と回復。これらが環境トップデッキへの有利を確定付ける点になります。
対ラリーは不利です。なぜ結果を出した。勘弁してくれ

3、ギデオンを一番強く使える
ゼンディカーの同盟者、ギデオンは現環境を定義するPWです。しかし、このカードは押されている盤面では強くないことはご承知の通りでしょう。
このカードは「盤面を制圧している状態で蓋をする」もしくは「更地に着地して回答を強制する」ことで強さを発揮します。盤面を制圧している状態で出して弱いPWなんてティボルトくらいいないので、更地に着地させることが可能なデッキを考えます。
この環境で白いデッキはアブザンアグロ、エスパーコントロール、ジェスカイブラックくらいでしょうか。
アブザンアグロはクリーチャーで押して4ターン目にギデオンを目指しますが、前述の通りミラーに弱い。エスパーコントロールは4ターン目に出すにはタップアウトを要求され、ジェスカイブラックは白ダブルが出ない。
では何がギデオンを強く使えるか。それはマルドゥです。
赤白黒の3色は3マナ以下の除去呪文が強いことがカラーパイにおける性質です。ご存知のはじける破滅の強さや、渋い活躍をするマルドゥの魔除け、1マナハンデスに1マナ3点火力など更地にギデオンを達成することが容易です。そして、アフターフォローとして相手の脅威を除去することが難しくありません。

以上3点より私はマルドゥを使用することに決定しました。もう少し書いていたいのですが新大阪に着いたのでこのへんで。
それではみなさん頑張りましょう(^o^)

調整会

2015年11月7日 雑記
13時俺「アブザンアグロ調整しましょう!」

16時俺「やア板」

18時俺「俺達は、マルドゥ!」

20時俺「ふっふーふわふわwwwww」

22時俺「ジェスカイブラックつえ〜!!!!wwwww」

さて明日何使おうかな
BFZ2箱剥きました!

1箱目
神話 タイムワープ、偶数許さないマン、オムナス、ギデオン
まともなレア ミシュラン2種、赤緑、青黒バトルランド、放浪する森林、白日、光輝foil、森foil

2箱目
神話 タイムワープ、淀み、忘却蒔き、火の鳥、ドラーナ
まともなレア 白黒ミシュラン、緑白バトル、白日、放浪、破滅の道、フェリダーfoil

土地、土地はどこ…?ここ…?
いい箱引いてる人は代わりにゴミ箱引いてる私に感謝してくださいね(´;ω;`)

ということである程度集めるだったはずのカードが集まらなかったので募集します。明日のスタンで使いたいので、明日のホビステで受け渡しできる方 もしいらっしゃればコメントお願いします(-_-;)

ほしい(英語版だとちょっと嬉しい、もちろん日本語版でも)
深海の主、キオーラ 2枚まで
放浪する森林 2枚まで
獣呼びの学者 2枚まで
緑白バトルランド 2枚まで
青白バトルランド 2枚まで
アクロスの英雄、キテオン 2枚まで
白日の下に 2枚まで
日本銀行券

出せる(全部英語版、未使用)
ゼンディカーの同盟者、ギデオン
マラキールの解放者、ドラーナ
忘却蒔き
白黒ミシュラン 3枚まで(1枚はプレリで出た日版)
赤緑バトルランド
青黒バトルランド
何か適当なBFZのコモン、アンコ、レア
日本銀行券
スタンのカード色々

バトルランド、ミシュランは1:1くらいで。急ぎになっちゃいますが可能ならぜひ!ぜひとも!

テーロスブロック、思い出をありがとう。
津村さんの記事とかDNとか見ててなにかやりたくなったので、印象深いカード10枚選んでテーロス振り返り。
私はKTK出身PWなのでRTR-THSは未経験です、なのでTHS-KTK、THS-DTK環境での感想です。


1,思考囲い
MTG始めて最初に買ったシングルのうちの一枚。買った当時は2000円/枚だったかな?
1年間黒いデッキを使ってる間ずっとお世話になりました。ローウィン囲いも格好良かったけど、思い入れがあるのはこっちですかね。囲いのない環境は初めてでよくわからないんですよね、次環境の1マナハンデスどうしようかな…?

2.クルフィックスの狩猟者
最初にルールを覚えるために友人と対戦キットで対戦してて、何やこれ強すぎやろ…とか思ってたのが懐かしい。100枚はトップから土地を置いて300点はゲインしてるかもしれない。
ウィザーズ的には失敗デザインだったらしいけど個人的には大好きでした。

3.槌手
最初に組んだ英雄的デッキのキーパーツ。相手のブロッカーを避けつつ7点くらいねじ込めると気持ちよかったですね。

4.神々の思し召し
英雄的デッキのキーパーツだったり最近では鱗デッキで使われたりしてる一枚。初めてのゲームデーで、相手のサルカンがスズメバチの巣に放火した返しにプロ緑付けて7/8の恩寵の重装歩兵で殴ったのはいい思い出です。

5.嵐の息吹のドラゴン
何回プロテクション白に泣かされてきたかわからない憎いヤツ。この1年で半分くらいアブザン使ってたんで、使って強いというよりは使われて厳しいカードだった印象です。

6.エレボスの鞭
引き分けメイカー。0-0-1したときはどうしようかと思いました。
シディシウィップが流行る前から使ってて、どうしてこんな頭悪いカードが使われないんだろう?って思ってたらやっぱり流行りましたね。今はこれ減ってきて嬉しい限り。安易な絆魂の安売りはしてはいけない(戒め)

7.占術土地
次期環境はマリガン後占術があるとはいえ、これがないのはとても寂しい。しばらくは次期環境でバトルランドをタップインする度に占術しないように意識しないといけなさそうです…

8.羊毛鬣のライオン
2マナ3/3って偉大なんだなあというのを今更になって実感。次のアブザンアグロの2マナ域どうしましょう。怪物化もいい能力でしたね。

9.英雄の破滅
破滅の道使ってみたら弱すぎてびっくりした。インスタントのPW除去呪文は必要だと思うんですよ。
頼りになる除去といえばこいつってイメージでした。にっくき嵐の息吹のドラゴンを除去するために何度構えてターンを渡したか。

10.太陽の勇者、エルズペス
ぶっちゃけ1番のやらかしカードがこいつだと思ってた。これ1枚で勝ったことが何度もあったし、これ1枚に負けたことも何度もあった。6マナPWってこれくらいできないとダメなんですねえ…
デッキの構築段階から意識しないといけないのが強い。新デッキ考えてる時もちょいちょいどうやってペス突破するか考えちゃうもんね。次環境は1枚でゲーム終わるカードなさそう…かな?今思えば、こいつがいるから英雄の破滅が許されてたのかもしれない。

また囲いとか占術土地とか使いたいし、いつか再録されると嬉しいですね。

GP神戸予約開始

2015年8月28日 雑記
http://www.bigmagic.net/gpkobe2015/

とりあえず予約してきました。
GP静岡はリミテで参加費6500円に対してスタンGPなのに参加費7000円…どうなってるんですかね?まあなんでもいいですけど。
ここで2日目に残ることをとりあえず目標にMTG頑張りたいですね。

というかローテ後を視野にいれるなら今どのデッキを使って慣れておくべきなんでしょう?
アブザンアグロとかライオン、囲い、英雄の破滅以外KTK以降なんで良さげですけれど。あとはマルドゥもほぼKTK以降だけど安定して勝てるかと言われるとなあ…
今使ってる結集アブザンは道探しが落ちると駄目だし難しいですね…とりあえず明日はカードラボ大須かカーキン野並でスタンダードやりますか。
新参にわかの戯言です

どうやらGPロンドンのトップ8にアブザンが5人、搭載歩行機械入りのが4人いたようで。緑白大変異にもメインサイド2ずつ採用されてたようでトップ8に20枚。
ここまで蔓延ると十分に環境を定義付けるカードと言っても良いのではないでしょうか。
そして5人のアブザンの内、従来アブザンアグロと呼ばれてきたものを使っていたのが4人。赤単に対して不利である(私見)と言われている中どうして使われているのでしょうか?

公式カバレッジ
http://magic.wizards.com/en/events/coverage/gplon15

1、メタゲーム的に強かった?
残念ながら1日目での全体のデッキ分布は見つからなかったのですが、2日目進出デッキは、上位からアブザンコントロールが18%、赤単、アブザンハンガー、ジェスカイが10%前後と続き、緑白大変異と緑赤信心が7%と続いた後は3%以下が続きます。
アブザンアグロ視点では、この中では赤単、赤緑信心に対して不利が付く以外はだいたい有利~五分位になるでしょうか?
サイドボードから対信心系統最終兵器の悲劇的な傲慢が入ってくることにより、サイドボード後は信心デッキに対しても相性差をカバーできます。
また、メインから違和感なく採用可能なドロモカの命令が、1週前のGPサンディエゴで優勝した赤青LO、準優勝のアブザン星座に対してかなり有効に働くので1日目は割りと楽だったかもしれません。メタゲームの回転具合がよくわかります。
そして、搭載歩行機械は赤単に対しての不利を緩和する材料になり得ます。
今までのアブザンアグロでは、搭載歩行機械の枠はラクシャーサの死与えが採用されていました。完全にX=1で運用するものだと思っていいでしょう。
これまでのアブザンアグロだと、ラクシャーサの死与えでは赤単の乱撃斬や灼熱の血の唯一の的となってしまいました。タフ2が一種のラインとなっています。
対して搭載歩行機械は出された後、すぐ除去されたとしてもブロッカーにトークンを回すことができ、万一1ターンでも生き残れば大抵のクリーチャーと相打ちが取れる2/2かつ死亡時トークンを2体残すバケモノの誕生です。また、赤単相手に腐りやすいアブザンの魔除けもカウンターを乗せて効果的な運用が可能です。トークンをばら撒いた後にソリンで+してぶん殴れば勝ちでしょう。
搭載歩行機械に対する火力をドロモカの命令で軽減しつつカウンターを載せるなんて動きも悪くありません。
そういう視点から見れば、搭載歩行機械はアブザンアグロにかなり強いシナジーがあり、2マナ域の選択肢として悪くないものでしょう。
ソリン、導師アジャニ、アナフェンザと相性の良いカードが満載です。

2、搭載歩行機械は環境を定義するか?
初日全勝デッキがアブザンアグロ(搭載歩行機械入り)3人、アブザン大変異(搭載歩行機械入り)1人、赤緑信心、赤緑ドラゴン。

搭載歩行機械への解答として挙げられるのは以下くらいでしょう。
・追放
・バウンス
・トークンを出させた後に一掃する
・無視して空からorトランプルで殴る
・カウンター貯まる前に押しつぶす

初日全勝デッキはこれらを容易に成し遂げます。
アブザンはアブザンの魔除けと先頭に立つもの、アナフェンザによる追放、包囲サイによるトランプルの打撃、風番いのロックによる空からの強襲。
赤緑信心はカウンターを貯めさせないほど早期に対応を迫る大型クリーチャー、出てきたトークンを流せるポルクラノスと、トランプル持ちで空からでも殴れる龍王アタルカ。
赤緑ドラゴンは相手が自分で壊さない限り、空から殴るのに苦労はしないでしょう。ばらまかれてもドラゴンをブロッカーとしても運用できますし、メイン採用のマグマのしぶきがカウンター溜まり始めに撃てれば処理可能です。

つまり、搭載歩行機械への解答を持てるデッキが勝っていると見て間違いないでしょう。もちろん偶然かもしれませんが、一考にの価値がある判断材料だと思います。


ここまで書いておいて飽きた負けたら恥ずかしいので、明日アブザンアグロ使って勝ったら続き書きます。
基本名古屋で手渡しで、DNやってる人なら郵便でも。
カードの状態は晴れる屋基準ですけれど、私見なのでご了承ください。
表記がなければ基本的に英語です。

無色
引き裂かれし永劫、エムラクール MM2 NM 3500
引き裂かれし永劫、エムラクール(日) MM2 NM 3500
仕組まれた爆薬 MMA NM 2000


風景の変容 MOR NM 2000
風景の変容 (日) MOR NM 2000
原始のタイタン(日) MM2 NM 1200 4枚
世界棘のワーム RTR NM 500
永遠の証人 5DN NM 700 2枚
召喚の罠 ZEN NM 200 3枚
召喚の罠(日) ZEN NM 250
強情なベイロス M11 NM 250 3枚1枚


四肢切断(日) MM2 NM 100
墓所のタイタン C14 NM 300 2枚


稲妻 4ED NM 200 3枚2枚
沸騰 TMP EX- 100 3枚
紅蓮地獄 7ED EX+ 100 2枚
裂け目の突破 CHK NM 3000 2枚
裂け目の突破 CHK EX+ 2700 2枚
業火のタイタン C13 NM 100


マルチ/混色
大爆発の魔道士 MM2 NM 2700
大渦の脈動 プロモ NM 900
終止 PLS EX+ 100 2枚
突然の衰微 RTR NM 1700 3枚1枚
突然の衰微 RTR EX- 1600

土地
シミックの成長室 foil MM2 NM 300
草生した墓 RTR NM 800 2枚
血の墓所 RTR NM 700 5枚3枚
踏み鳴らされる地 RTR 1200 4枚
溶鉄の尖峰、ヴァラクート ZEN 300 3枚

値段交渉歓迎です。コメントにお願いします(^O^)
勉強したくねえなあ…ってBMO見てたらゆーせーさんと朴さんの愛知マッチしてた。
朴さんのは赤青…なんだあのクリーチャー…アイエエエエ! オッサン!? オッサンナンデ!?

ODW~おっさんデックウィン~ 試作版
21
3 羽ばたき飛行機械
3 水晶の番人
4 飛行機械技師
4 鋳造所の隊長
3 つむじ風のならず者
4 搭載歩行機械
17
2 バネ葉の太鼓
4 幽霊火の刃
4 アーティファクトの魂込め
3 爆片破
4 飛行機械の諜報網
22
4 天啓の神殿
4 シヴの浅瀬
1 急流の崖
1 マナの合流点
3 ダークスティールの城塞
3 山
6 島

サイド
未定

ここがすごいぞおっさん(水晶の番人)!

・ゴブリントークンなど1/1クリーチャーに対して強い
無色1マナ1/2のそこそこ良いマナレシオでトークンに対して一方取れる!

・幽霊火の刃とのシナジー
2ターン目にはもう3/4というそれなりのサイズで殴れる!まさに現代のタルモゴイフ!タルモは2ターン目殴れないしタルモより強いぞ!

・魂注入
言わずもがなアーティファクトだから魂込められる!
ゴーレムに魂を込める…なんかフレーバ的にも芸術的

・そもそもアーティファクトが強い
爆片破、飛行機械の諜報網、鋳造所の隊長とかアーティファクトシナジーがつええ!

・マイナー
相手にテキスト確認させることで気持ちよくなれるぞ!


適当にビデオマッチで出てきたカードと想像で組んでみたけど予想以上に強かった。ベスト8に残るのも納得。
チャンドラ両親は赤ダブシン出にくいから採用できず。
飛行機械技師が強い。技師→つむじ風みたいにつなぐと気持ちがいい。諜報網で息切れしないしね。

1 2 3

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索